指定管理者の選定結果について
足利渡良瀬ゴルフ場について指定管理者候補者を公募したところ、1団体の申請があり、足利市指定管理者選定委員会において指定管理者候補者の審議を進めてきました。
このたび、選定委員会の審議結果を踏まえ指定管理者候補者を選定したので報告します。
対象施設・申請団体数
対象施設 | 申請団体数 |
---|---|
足利渡良瀬ゴルフ場 | 1 |
選定結果
指定管理者候補者
対象施設 | 指定管理者候補者(団体名) |
---|---|
足利渡良瀬ゴルフ場 | 足利グリーンサービス株式会社 |
審査状況
<足利渡良瀬ゴルフ場>
得点 (100点) |
選定基準1 (20点) |
選定基準2 (45点) |
選定基準3 (20点) |
選定基準4 (15点) |
84.6 |
17.5 |
37.8 |
16.3 |
13.0 |
(コメント)
足利グリーンサービス株式会社は、平成18年度から当施設の指定管理者として現在まで安定した管理運営を行っており、Webによる24時間受付や施設全体に新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じるなど、利用者の利便性向上や安全にプレーする環境づくりが期待できます。また、施設改修費以外の指定管理料は0円とする工夫がなされ、日常のコース管理はもちろん台風等の自然災害復旧作業においても豊富なノウハウをもって迅速に対応できる体制が整っていることから、足利渡良瀬ゴルフ場の指定管理者候補者に選定することが適当であると決定しました。
(選定基準)
- 事業計画による当該公の施設の運営が住民の平等利用を確保し、その意見を反映することができること。
- 事業計画の内容が当該公の施設の効用を最大限に発揮させると ともに、その管理に係る経費の縮減並びに環境及び安全への配慮が図られること。
- 事業計画に沿った管理を安定して行う物的及び人的能力を有し、又は有することが確実であること。
- その他、当該公の施設の性質又は目的に応じて必要とされる事項に該当すること。
選定委員会の審査経過
募集要項の配布 |
令和2年8月3日~31日 |
現地説明会の開催 |
令和2年8月21日 |
申請の受付 |
令和2年9月1日~11日 |
指定管理者選定委員会 (申請団体による提案説明) |
令和2年9月29日 |
指定管理者選定委員会 (指定管理者候補者の審議) |
令和2年10月9日 |
審査方法
指定管理者候補者の選定にあたっては、経済性や効率性のみならず、市民サービスの向上や行政責任の確保など多角的な観点から検討し、総合的な審査を行いました。
具体的には、書類審査、提案説明、質疑応答等を行い、選定基準に基づく審査項目について各委員が採点し、審議を経て、指定管理者候補者を選定しました。
また、選定委員会では、原則として、識見を有する方3名と関係部長を加えた合計7名で審査いたしました。
今後の手続き
令和2年
- 11月 指定管理者候補者との細目協議
令和3年
- 3月 指定管理者指定の議案提出、指定管理者の指定
- 4月 指定管理者による管理運営の開始