行政経営部
行政管理課
主な業務内容
地方分権に関すること。
指定管理者制度に関すること。
条例、規則その他例規の審査および制定改廃に関すること。
市章、市旗及び市歌に関すること。
市議会の招集及び議案等に関すること。
指定管理者制度に関すること。
条例、規則その他例規の審査および制定改廃に関すること。
市章、市旗及び市歌に関すること。
市議会の招集及び議案等に関すること。
人事課
主な業務内容
組織・機構に関すること。
職員の任用及び勤務条件に関すること。
職員の服務、分限、賞罰、研修及び評価に関すること。
職員の安全管理及び公務災害に関すること。
職員の健康管理に関すること。
職員の任用及び勤務条件に関すること。
職員の服務、分限、賞罰、研修及び評価に関すること。
職員の安全管理及び公務災害に関すること。
職員の健康管理に関すること。
デジタル戦略課
主な業務内容
DX推進に関すること。
地域情報化・行政情報化の推進に関すること。
電子計算機の運用管理に関すること。
マイナンバー制度に関すること。
調査統計に関すること。
市政資料等に関すること。
地域情報化・行政情報化の推進に関すること。
電子計算機の運用管理に関すること。
マイナンバー制度に関すること。
調査統計に関すること。
市政資料等に関すること。
契約管財課
主な業務内容
工事請負契約に関すること。
物品の購入契約に関すること。
建設工事の設計確認、検査及び監察に関すること。
物品の購入契約に関すること。
建設工事の設計確認、検査及び監察に関すること。
連絡先
- Tel:0284-20-2119(契約・検査担当)
- Tel:0284-20-2118(財産管理担当)
栃木県足利市本城3丁目2145番地
Fax:0284-22-0550
税務課
主な業務内容
個人市・県民税の調査及び賦課に関すること。
固定資産税の調査及び賦課に関すること。
国民健康保険税の調査及び賦課に関すること。
軽自動車税の調査及び賦課に関すること。
法人市民税の調査及び賦課に関すること。
市たばこ税及び鉱産税に関すること。
固定資産税の調査及び賦課に関すること。
国民健康保険税の調査及び賦課に関すること。
軽自動車税の調査及び賦課に関すること。
法人市民税の調査及び賦課に関すること。
市たばこ税及び鉱産税に関すること。
連絡先
- Tel:0284-20-2122(市民税担当)
- Tel:0284-20-2121(市民税担当(軽自動車税・諸税))
- Tel:0284-20-2123(資産税担当(土地))
- Tel:0284-20-2129(資産税担当(家屋・償却))
- Tel:0284-20-2183(市民税担当(法人市民税))
Fax:0284-20-2240
人権・男女共同参画課
主な業務内容
市民の人権意識の高揚に関すること。
男女共同参画のための総合計画および推進に関すること
女性団体・自主グループ活動の指導及び助言に関すること。
男女共同参画のための総合計画および推進に関すること
女性団体・自主グループ活動の指導及び助言に関すること。
連絡先
- Tel:0284-70-8600/73-8080(人権・男女共同参画担当)
栃木県足利市朝倉町264番地 男女共同参画センター2階(あしかがフラワーパークプラザ本館)
Fax:0284-73-8066
隣保館
主な業務内容
足利市地域福祉会館(隣保館)は、福祉の向上や人権啓発の住民交流の拠点となる、地域住民に密着したコミュニティセンターとして昭和60年11月に開館しました。
同和問題をはじめとする様々な人権課題の解決に役立つことを目的としています。
同和問題をはじめとする様々な人権課題の解決に役立つことを目的としています。
連絡先
- Tel:Fax 0284-62-7690(地域福祉会館(隣保館))
足利市山下町1312-1 E-mail: rinpokan@city.ashikaga.lg.jp