ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
スマートフォン表示
メニュー
パソコン表示
このサイトの見方
サイトマップ
Foreigners Guide
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
背景色
白
黒
青
文字サイズ
標準
拡大
ホーム
くらしの情報
事業者向け情報
観光・イベント
市政情報
Googleカスタム検索
検索の使い方
足利市役所の組織別電話番号一覧
足利市 休日夜間急患診療所・救急電話相談
足利市内のイベントカレンダー
トップページ
>
消防本部
> 防火・防災
消防本部
いざというとき
119番通報の仕方
いろいろな通報の方法
救急車利用と救急情報テレホンサービス
みんなの救急
一時避難場所・指定避難所
広域避難場所
市民生活ガイドブック
消防メニュー
お知らせ
防火・防災
講座・講習会
イベント
消防年報
災害履歴
統計情報
申請書ダウンロード
消防団
防火団体
消防団協力事業所表示制度
違反対象物公表制度
建物関係者のみなさまへ
消防法改正
花火情報
関連リンク
本部紹介
消防の所在地
高機能消防指令センター
消防の沿革
歴代消防長・消防団長
いざというとき
応急手当
本文
防火・防災
2022年8月12日更新
令和4年度安全功労者総務大臣表彰
2022年8月10日更新
令和4年7月火災・救急件数
2022年8月1日更新
火災と紛らわしい煙または火炎を発するおそれのある行為の届出(昇煙届)について
2022年7月26日更新
エアゾール式簡易消火具の破裂事故にご注意ください
2022年7月25日更新
災害発生時などには緊急通報としてサイレンを鳴らします!
2022年7月12日更新
車内放置は危険!夏場の車両火災に注意しましょう!!
2022年7月12日更新
火災に注意!!消毒用アルコールの取り扱いについて
2022年5月20日更新
ご協力ください 消火栓の点検について
2022年5月19日更新
『足利市の美しい山林を火災から守る条例』が制定されました!!
2022年4月19日更新
感謝状を贈呈しました
2022年3月11日更新
火災が多発しています!
2022年3月9日更新
防火管理者講習のご案内(足利会場)
2021年8月30日更新
住宅防火・防災キャンペーンの実施について
2021年8月30日更新
在宅酸素療法時の火気の取扱いにご注意ください
2020年12月17日更新
あなたの職場の「火災通報装置」大丈夫ですか?
2020年12月14日更新
年末の大掃除に合わせて、家の中の防火対策を再確認してください!
2019年4月15日更新
「たき火」による火災が多発しています。
2019年3月15日更新
感謝状を贈呈しました
2018年10月26日更新
感謝状を贈呈しました
2018年8月17日更新
感謝状を贈呈しました
2018年5月21日更新
平成31年4月1日から違反対象物に係る公表制度が始まります
2018年3月15日更新
不要な消火器の処分方法について
2017年12月20日更新
防災学習・災害活動車が交付されました
2017年11月29日更新
『住宅用火災警報器』の設置はお済みですか?
2017年6月30日更新
足利市消防団が平成29年度栃木県消防水防功労優良団体表彰を受賞しました
2017年3月27日更新
栃木県知事表彰及び感謝状が贈呈されました
2017年2月24日更新
防災グッズの無料配布詐欺に注意してください!!
2016年12月16日更新
消防団員用救助用半長靴が納品されました(お知らせ)
2016年12月7日更新
防災活動車が納車されました
2016年10月31日更新
感謝状を贈呈しました
2016年9月15日更新
平成28年度安全功労者総務大臣表彰
2016年6月22日更新
平成28年度栃木県各種功労者及び優良団体表彰
2016年6月13日更新
危険物安全大会及び全危協表彰・関危連表彰
2016年3月2日更新
感謝状を贈呈しました
2015年11月6日更新
感謝状を贈呈しました
2015年8月5日更新
感謝状を贈呈しました
2015年7月1日更新
ひとり暮らし高齢者宅の訪問指導
2015年6月3日更新
感謝状を贈呈しました
2015年5月27日更新
感謝状を贈呈しました
2015年4月21日更新
感謝状を贈呈しました
2015年3月18日更新
栃木県知事表彰及び感謝状が贈呈されました
2015年3月2日更新
感謝状を贈呈しました
2014年4月4日更新
火災が多発しています!
2013年11月19日更新
救命功労者に感謝状を贈呈しました
2013年11月1日更新
屋外イベント会場における火災予防対策について
2013年11月1日更新
紹介します!足利市女性消防隊!
2013年10月29日更新
ガソリン携行缶の取り扱いにご注意ください!!
2013年4月1日更新
住宅用火災警報器の奏功事例!
2013年2月14日更新
感謝状を贈呈しました
2012年12月19日更新
火災予防にご協力願います!
2012年11月1日更新
ほとんどが逃げ遅れです!
2012年9月24日更新
火災件数50件!火災予防にご協力を
2012年2月22日更新
感謝状を贈呈しました
2012年1月13日更新
『炭酸ナトリウム過酸化水素付加物』の貯蔵・取扱いについて
2011年12月8日更新
感謝状を贈呈しました
2011年10月17日更新
感謝状を贈呈しました
2011年9月1日更新
あなたの家族と命を守る住宅用火災警報器!
2011年6月28日更新
ガソリン携行缶からの漏えい! 情報提供
2011年6月1日更新
義務化から10年以上が経過しました!
2011年5月12日更新
山林火災の予防にご協力を!
2011年1月31日更新
既設の地下貯蔵タンクに対する流出防止対策等について
2010年11月10日更新
火災原因のトップは“放火”です!(放火されない環境づくりを)
前のページに戻る
このページのトップへ