JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
本文
寸法 総高 101.2cm、口径 54.2cm室町時代
丈長の鐘で、総体的に美しい形をしています。
銅の張りは優美で、乳(にゅう)は5段4列に並べられ、撞座は竜頭の長軸線と平行の方向に平面を置きます。
駒の爪は短くて、わずかに作られています。
応永(おうえい)23年(1416)の銘記もあり、鋳技もすぐれて保存状態も良く、貴重です。
※通常非公開となっております。