ごみ拾い(PlockaUpp)とジョギング(Jogging)を合わせたスウェーデン発祥のSDGSスポーツです。
令和4(2022)年5月29日(日曜日) 午前8時30分から午前10時(雨天中止)
受付 午前8時00分から
アピタ足利店(足利市朝倉町245番地)を発着地とした1km圏内
・プロギングに挑戦してみたい方
・ジョギングが好きな方
・地域の美化清掃運動に取り組みたい方
・SDGsに興味がある方
・国民体育大会に興味があり、一緒に盛り上げてくれる方
30名程度(先着順)
「別紙(1) 参加申込書」に必要事項を記入し、持参、郵送、ファックス、メールのいずれかでご提出ください。
(提出先)
〒326-8601 足利市本城三丁目2145
いちご一会とちぎ国体・いちご一会とちぎ大会足利市実行委員会
(事務局:足利市教育委員会事務局国体推進課)
E-mail kokutai@city.ashikaga.lg.jp
FAX 0284-20-2214
※参加者の決定は、先着順にて行います。
申込書をご提出いただいてもイベントに参加いただけない場合もありますので、ご了承ください。
※参加の可否については、後日、事務局からご連絡いたします。
なお、参加が決まった方は、当日「別紙(2) 参加同意書」に必要事項をご記入の上、当日ご持参ください。
※団体で参加される場合は、1団体3名までとします。
令和4年4月28日(木曜日)~5月20日(金曜日)まで
※参加人数に達し次第、終了いたします。
無料
8時00分~ 集合・受付
8時30分~ 開始式
9時00分~ 実施(40分間)
9時40分~ 計量・分別等(20分間)
10時00分~ 解散
・1チーム、5名程度で構成します。
・ゴミ拾いをしながらジョギングを行うことを前提としますが、その速度は、チーム皆が気持ちよく走れる速度とし、
ウォーキングも可能とします。
(1)参加者は、動きやすい服装でご参加ください。
なお、控室はございませんので、貴重品の管理はご自身で行ってください。
ごみ袋、軍手等、ゴミ拾いに必要な物品は、市実行委員会で用意します。
(2)歩行者等の通行の妨げとならないよう周囲に気を配り、事故や怪我がないよう十分注意してください。
(3)公共のルールをお守りください。
(4)小学生以下は、必ず保護者同伴で参加してください。
(5)参加者の傷害保険については、当実行委員会で加入いたします。
(6)雨天等により中止する際は、前日または当日に判断し、事務局から連絡いたします。
(7)新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、活動中のマスク着用をお願いいたします。
(8)当日に発熱や咳が出る等の症状がある場合は、イベントへの参加をお控えください。
(9)当日の駐車場は、アピタ足利店内の指定エリアになります。
(10)イベント中の映像・写真・記事・記録・インターネットへの掲載権は、主催者に属します。
(11)足利市個人情報保護条例に準じた取り扱いとし、関係法令の規定を遵守いたします。
1 実施要領
2 別紙(1) 参加申込書
3 別紙(2) 参加同意書
4 チラシ