11月から小規模特認校制度の申請を受け付けます
印刷用ページを表示する掲載日:2021年10月22日更新
小規模特認校(第一中学校・富田中学校・愛宕台中学校)へ学区外から入学・転入学する場合は申請手続きが必要です。
申請にあたっては、学校見学などにより十分ご検討ください。
小規模特認校制度とは
小規模特認校として指定された中学校に、通学区域外であっても足利市内にある現在の住所のまま所定の条件のもと、入学・転入学できる制度です。
本制度は、小規模特認校で学ぶことにより、入学・転入学した生徒の持ち味が一層発揮できるようにすることをねらいとしています。
また、小規模特認校では土曜日授業(日程は学校ごとに異なります)を実施しています。
条件
足利市内に住民登録があり、次のすべての条件を満たす方
- 通学する各学校の教育活動に賛同すること
- 通学は各学校の規則を遵守し、保護者の負担と責任において行うこと
- 通年で1年以上の通学をすること
※小規模特認校の学区内に住民票があっても、他の特認校に通学できるようになりました。
学校公開日
学校名 | 日 程 |
---|---|
第一中学校 電話21-3915 | 11月29日(月曜日)~12月4日(土曜日) 2月14日(月曜日)~2月19日(土曜日) |
富田中学校 電話91-0403 | 11月27日(土曜日) 11月29日(月曜日)~12月3日(金曜日) |
愛宕台中学校 電話71-9029 | 12月6日(月曜日)~12月11日(土曜日) |
申請方法
- まず、申請書の用紙を学校教育課(教育庁舎2階)へ取りに来てください。
※ホームページからのダウンロードはできません。
- 令和3年11月1日(月曜日)から令和4年1月31日(月曜日)までに申請書を記入して学校教育課へ直接持参してください。