(令和4年度日程)介護予防の高齢者元気アップ教室にご参加ください!
印刷用ページを表示する掲載日:2022年4月27日更新
介護予防の高齢者元気アップ教室
年齢を重ねていくに従い、筋肉が衰え骨密度が低下します。ちょっとしたはずみで、転倒したり骨折したりして、寝たきりの状態になってしまう場合があります。
寝たきりの状態にならないよう、筋力トレーニングと有酸素運動を組み合わせた手軽にできる高齢者トレーニング教室を開設します。
対象者
医師に運動を止められていない自力歩行及び軽度な体操が可能なおおむね65歳以上の方
期間 | 時間 | 曜日 | 場所 | 回数 | |
---|---|---|---|---|---|
(1) | 5/12~7/28 | 10時00分~12時00分 | 木曜日 | 足利メガソーラー東幸楽荘 | 12回 |
(2) | 6/17~9/2 | 10時00分~12時00分 | 金曜日 | 生涯学習センター | 12回 |
(3) | 10/29~1/28 | 10時00分~12時00分 | 土曜日 | FUKAI SQUARE GARDEN 足利(市民体育館) | 12回 |
内 容
ストレッチ体操、有酸素運動(エアロバイク、いす体操、ウォーキング等)、筋力トレーニングの組み合わせによる高齢者向けトレーニング
教材費
2,000円
※申し込みについては、あしかがみで広報します。
足利市歌『われらのまちに』元気アップ体操の紹介・普及
足利市歌『われらのまちに』の音楽にあわせた体操で、どなたでも無理なく楽しめ、継続することでからだの柔軟性の向上と筋力アップが図られるところによさがあります。
また、加齢による機能低下のある『下半身の筋力』を組み込んだことと、体操の個々の動きを抜き出して行なうことで更にトレーニング効果が期待できるようになっています。
高齢者『元気アップ☆いす体操』の普及
高齢者『元気アップ☆いす体操』で心と体を元気にしましょう!