マタニティマーク
印刷用ページを表示する掲載日:2014年6月20日更新
マタニティマーク
マタニティマークは、厚生労働省が「妊婦にやさしい環境づくり」の一環として公募により決定したものです。
マタニティマークとは?
- 妊産婦が交通機関等を利用する際に身につけ、周囲が妊産婦への配慮を示しやすくするもの。
- さらに、交通機関、職場、飲食店、その他の公共機関等が、その取組や呼びかけ文を付してポスターなどとして掲示し、妊産婦にやさしい環境づくりを推進するもの。
妊娠初期は、赤ちゃんの成長はもちろん、お母さんの健康を維持するためにもとても大切な時期です。
しかし、外見からは妊婦であるかどうか判断しにくかったりする場合もあります。
マタニティマークは、妊婦さんが交通機関等を利用する際に身につけ、周囲に妊婦であることを示しやすくするものです。
市では、母子健康手帳交付時に、妊婦さんにマタニティキーホルダーとシールをお渡ししています。
このマークを付けている妊婦さんを見かけたら、「電車・バス等の席を譲る」「荷物が重くて大変そうな時は、荷物を持ってあげる」など、思いやりのある気遣いをお願いいたします。
◇足利市では、お子様が健やかに成長し、楽しく子育てができるようにお手伝いしています。
健康や育児に関すること等、なんでもお気軽にご相談ください。