門田稲荷神社
印刷用ページを表示する掲載日:2010年9月28日更新
下野國一社八幡宮(しもつけのくにいっしゃはちまんぐう)の境内にあります。
別名、縁切稲荷とも呼ばれ、榎木稲荷(東京)、伏見稲荷(京都)と並ぶ日本三大縁切稲荷のひとつです。
男女間、病、薬、賭け事などから縁を切りたいと願う人達で今も参拝者が絶えません。
縁切に関する絵馬も数多く残っており、往時の風俗や悩みなどをうかがうことができます。
所在地
足利市八幡町387、Tel.0284-71-0292(八幡宮社務所)
アクセス
- JR足利駅から2キロメートル(車で10分)
- 東武足利市駅から1.5キロメートル(車で5分)
- 市生活路線バス(山辺線) 八幡十字路下車(徒歩2分)