食に関する指導
印刷用ページを表示する掲載日:2022年6月6日更新
栄養教諭・栄養士等は各学校の教諭と連携して、児童生徒が健全な食生活を自ら営むことができる知識及び態度を養うために、学校給食を活用した食に関する指導を行っています。
1 給食時指導
2 授業時間における指導
3 指導資料の作成と配布(献立表、給食だより、食育だより)
4 親子給食、会食会などにおける保護者への指導
給食だより・食育だより
給食だよりは児童生徒を対象に、食育だよりは保護者を対象に配布しています。
令和4年度
♥ 4月 食育だより 「はじまるよ!たのしいおいしい学校給食!」 [PDFファイル/498KB]
♥ 6月 食育だより 「足利の食べ物を見つけよう!」「学校給食メニューを作ってみよう!」 [PDFファイル/949KB]
食育ハンドブック《元気な足利っ子》の作成
足利市では、食育をより充実させるために、小学生3年生の児童を対象に食育ハンドブックを作成し、配布しています。
表紙(3つのグループ) | 0ページ [PDFファイル/2.02MB] |
バランスよく食べよう | 1ページ [PDFファイル/499KB] 2ページ [PDFファイル/1.26MB] |
給食はかせになろう | 3ページ [PDFファイル/4.6MB] |
食物アレルギーについて考えてみよう | 4ページ [PDFファイル/1.44MB] |
朝ごはんをしっかり食べよう | 5ページ [PDFファイル/1.14MB] 6ページ [PDFファイル/1.22MB] |
足利で昔から作られている料理には何があるの? | 7ページ [PDFファイル/2.42MB] 8ページ [PDFファイル/2.68MB] |
おやつについて考えよう | 9ページ [PDFファイル/1.15MB] |
1食分の食事について考えよう | 10ページ [PDFファイル/2.21MB] |
バイキング給食にチャレンジしましょう | 11ページ [PDFファイル/4.88MB] 12ページ [PDFファイル/4.3MB] |
「主食・主菜・副菜」がそろっていますか | 13ページ [PDFファイル/4.94MB] 14ページ [PDFファイル/4.72MB] |
生活習慣病ってなに? | 15ページ [PDFファイル/1.19MB] 16ページ [PDFファイル/2.04MB] |
裏表紙(えいようのうた・はしの持ち方) | 17ページ [PDFファイル/2.28MB] |