学校給食の運営(学校給食会とは?)
足利市の学校給食の運営
足利市の学校給食は、学校給食業務の円滑な運営と向上を目的として、学校給食を実施する市立小中学校及びPTAなどの学校関係機関をもって『足利市学校給食会』を組織し、足利市教育委員会教育長が会長となり運営しています。
足利市学校給食会について
1 学校給食会の主な仕事は・・・・
(1)学校給食費の決定
(2)学校給食費の管理及び食材の購入
(3)学校給食の適切な実施のために必要な講習会・研究会の開催
(4)栃木県学校給食研究会、その他関係団体との連携
2 実施状況
・足利市内の小学校22校、中学校11校はすべて完全給食。
・週5回(パン2回、米飯3回)
3 調理方式
・共同調理場方式(公設民営調理場 1か所、民設民営調理場 2か所)
各調理場の担当校について
調理場 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|
【公設民営調理場】 |
|
|
【民設民営調理場】 協同組合足利給食センター (11校) |
|
|
【民設民営調理場】 |
|
|
学校給食費について
1 小学校 : 月額 4,200円 一食単価 260円
2 中学校 : 月額 5,000円 一食単価 310円
※給食費は11か月分を1年間で集金しています。年額にすると次のとおりです。
・小学校 : 4,200円×11か月=46,200円
・中学校 : 5,000円×11か月=55,000円
転校や病気・ケガなどで長期欠席等の連絡があった場合は1食単価で計算します。その場合も月額が上限となります。
みなさんから集めた給食費はすべて食材購入に充てています。
納入が滞りますと健全な学校給食の運営に影響を及ぼしますので必ず納入してください。
★参考★
給食費の変遷
- 平成10年度~平成20年度
- 小学校 3,900円
- 中学校 4,600円
- 平成21年度~平成22年度
- 小学校 4,300円
- 中学校 5,100円
- 平成23年度から
- 小学校 4,200円
- 中学校 5,000円
冊子「足利市の学校給食」について
「令和4年度 足利市の学校給食」 [PDFファイル/1.1MB]
足利市で実施している学校給食の実施状況等について、毎年度、冊子として作成しています。
<目次>
1 前年度実施状況
2 今年度学校給食実施予定
3 足利市学校給食共同調理場
協同組合 足利給食センター
足利東都給食 株式会社
4 前年度食物アレルギー対応の実施状況
5 学校給食のあゆみ
6 学校給食関係組織図
7 足利市学校給食会規則