ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
スマートフォン表示
メニュー
パソコン表示
このサイトの見方
サイトマップ
Foreigners Guide
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
背景色
白
黒
青
文字サイズ
標準
拡大
ホーム
くらしの情報
事業者向け情報
観光・イベント
市政情報
Googleカスタム検索
検索の使い方
足利市役所の組織別電話番号一覧
足利市 休日夜間急患診療所・救急電話相談
足利市内のイベントカレンダー
トップページ
>
分類でさがす
>
くらしの情報
> 防災・防犯
本文
防災・防犯
新着情報
2022年6月15日更新
足利市国土強靭化地域計画
2022年5月27日更新
ご利用ください!消費者ホットライン ☎188番
2022年4月4日更新
新聞契約のトラブル急増中!
2022年3月15日更新
足利市「こども見守りのまち」ステッカーの掲出にご協力ください‼
2022年3月11日更新
火災が多発しています!
新着情報のRSS配信
新着情報の一覧を見る
防災
足利市国土強靭化地域計画
(
危機管理課
)
消防に関する各種申請・届出様式のダウンロード
(
消防本部
)
火災が多発しています!
(
消防本部
)
防火管理者講習のご案内(足利会場)
(
消防本部
)
洪水・土砂災害ハザードマップ
(
危機管理課
)
防災の一覧を見る
防犯
新型コロナウイルスワクチン接種に便乗した詐欺等にご注意ください
(
消費生活センター
)
ご利用ください!消費者ホットライン ☎188番
(
消費生活センター
)
ご利用ください!消費生活講座
(
消費生活センター
)
新聞契約のトラブル急増中!
(
消費生活センター
)
2022年4月1日から成年年齢が18歳に引き下げられました!
(
消費生活センター
)
防犯の一覧を見る
地震への備え
補助しています。 木造住宅耐震診断・総合耐震改修・総合耐震建替え
(
建築指導課
)
栃木県・足利市の地震履歴
(
消防本部
)
地震への備えの一覧を見る
風水害対策
洪水・土砂災害ハザードマップ
(
危機管理課
)
コロナ禍【感染症まん延時】の避難にあたってのお願い
(
危機管理課
)
国(自衛隊)や栃木県等から多大な協力を得て、名草上町で発生した林野火災は無事、鎮火しました(詳細ページに動画あり)
(
危機管理課
)
土砂災害警戒区域等の周知について
(
危機管理課
)
竜巻から身を守る!!
(
危機管理課
)
風水害対策の一覧を見る
避難
足利市内の一時避難場所・指定避難所一覧
(
危機管理課
)
洪水・土砂災害ハザードマップ
(
危機管理課
)
避難所開設・運営訓練を実施しました
(
危機管理課
)
コロナ禍【感染症まん延時】の避難にあたってのお願い
(
危機管理課
)
土砂災害警戒区域等の周知について
(
危機管理課
)
避難の一覧を見る
環境放射能の調査結果について
市内の水道水の放射性物質検査結果について(6月22日更新)
(
上下水道部
)
下水汚泥等の放射性物質検査結果について〈9月6日更新〉
(
上下水道部
)
過去の水処理センター下水汚泥等の放射性物質検査結果について
(
上下水道部
)
足利市内の学校における空間放射線量の測定について(随時更新中)
(
学校管理課
)
空間放射線量測定器を無料で貸し出します!
(
環境政策課
)
環境放射能の調査結果についての一覧を見る
市内の被害状況と地震被害への支援
東日本大震災による被災中小企業者に対する『被災証明』の発行について【様式が変更になりました】
(
商業にぎわい課
)
東日本大震災復興緊急保証制度に該当する中小企業者の認定は平成32年3月31日まで対象が延長されました
(
商業にぎわい課
)
東京電力株式会社 福島原子力補償相談室
()
市内の被害状況と地震被害への支援の一覧を見る
福島県などからの避難者や被災地への支援
栃木県在宅避難者登録制度
(
危機管理課
)
福島県などからの避難者や被災地への支援の一覧を見る