テイクアウト・デリバリー対応の注意点
現在、国内では、感染経路が不明な患者の増加している地域が散発的に発生しており、一部の地域ではクラスターなどによる感染拡大が見られます。
県内でも、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による患者が増加傾向にあり、今般の国の緊急事態宣言を受け、4月10日付けで、改めて知事からすべての事業者そして、県民の皆さんへメッセージが発せられました。
手洗いや咳エチケットなど営業施設内での感染防止対策のより一層の徹底と、最も感染拡大のリスクを高める環境(3つの「密」が重なる場※)を避けた行動が重要とされています。
営業者の皆さんにおかれましても、以下の点に御注意いただき、感染防止対策の徹底に御理解と御協力をお願いいたします。
※3つの「密」(3密)とは
- 換気の悪い密閉空間
- 多くの人が密集する場所
- 近距離での密接した会話
テイクアウト、デリバリー対応の注意点
新型コロナウイルス感染症の影響で、テイクアウトやデリバリーを導入する営業者様が増えています。これらの販売方法は、お客様が召し上がるまでの時間が店内での食事等より長いため、より一層の衛生管理が必要です。
テイクアウト、デリバリー対応の注意点(pdf 481 KB)
関連情報
掲載日 令和5年2月1日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
産業観光部 商業にぎわい課
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
電話:
0284-20-2158
FAX:
0284-20-2155
(メールフォームが開きます)