新斎場の工事現場から
令和4(2022)年7月7日から新斎場の建設工事がはじまりました。
このページでは、新斎場の工事現場の様子等についてお伝えします。
このページでは、新斎場の工事現場の様子等についてお伝えします。
令和5(2023)年8月

基礎工事が完成し、現在、埋戻し作業中です。(令和5年8月21日撮影)
令和5(2023)年7月

基礎コンクリートの打設が完了しました。
今月も引続き基礎工事をしています。(令和5年7月20日撮影)
令和5(2023)年6月
引続き基礎工事をしています。(令和5年6月20日撮影)
令和5(2023)年5月

基礎工事をしています。(令和5年5月25日撮影)
令和5(2023)年4月

杭工事が完了しました。(令和5年4月21日撮影)
令和5(2023)年3月

既設斎場の解体撤去工事が完了しました。令和5年4月から新斎場建設工事がはじまります。(令和5年3月20日撮影)
令和5(2023)年2月
既設斎場の解体撤去工事は順調に進んでおり、令和5年3月中には完了予定です。(令和5年2月28日撮影)
令和5(2023)年1月
既設斎場の解体撤去工事は内部から撤去作業を行っています。(令和5年1月27日撮影)
外周部には防音パネルを使用し、周辺環境に配慮しています。
令和4(2022)年12月
既設斎場の解体撤去工事がはじまりました。(令和4年12月21日撮影)
昭和51(1976)年11月12日に開場した既設斎場は、令和4(2022)年12月9日をもって、その役目を終えました。
令和4(2022)年11月
仮設斎場が完成しました。(令和4年12月3日撮影)
仮設待合棟の内部です。多機能トイレ内におむつ交換台を設けてあります。
令和4(2022)年10月
仮設斎場の全体像が見えてきました。(令和4年10月25日撮影)
火葬炉が3基設置されました。
仮設待合棟内部の施工状況です。
令和4(2022)年9月

先に仮設火葬棟を建設しています。(令和4年9月22日撮影)


仮設火葬棟は、火葬炉設備を配備するため、高さが約7mとなります。
令和4(2022)年8月


仮設斎場の基礎工事をしています。(令和4年8月23日撮影)
令和4(2022)年7月

駐車場敷地に仮囲いがされ、仮設斎場の建設がはじまりました。(令和4年7月13日撮影)


斎場出入口の様子。
工事中はご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願い申し上げます。
工事中はご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願い申し上げます。
掲載日 令和5年9月1日
このページについてのお問い合わせ先