このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ環境・安全地球環境環境・エネルギー温暖化対策> 環境観察会「クビアカみっけたい!  in旧袋川」を開催しました!

環境観察会「クビアカみっけたい!  in旧袋川」を開催しました!

 開会式の写真

  6月26日(日曜日)、桜小学校南側の旧袋川桜並木にて、今年度の第1回環境観察会「クビアカみっけたい!In旧袋川」を開催しました!

 

クビアカツヤカミキリ捕獲の写真1  クビアカツヤカミキリ捕獲の写真2 

 

 

  当日は約30名の参加者が集まり、栃木県自然環境課の松田先生と栃木県立博物館の栗原先生のご指導のもと、参加者は楽しみながらも真剣に特定外来生物クビアカツヤカミキリ捕獲に汗を流していました。

 

クビアカツヤカミキリ捕獲の写真3クビアカツヤカミキリ捕獲の写真4クビアカツヤカミキリ捕獲の写真5クビアカツヤカミキリ捕獲の写真6クビアカツヤカミキリ捕獲の写真7クビアカツヤカミキリ捕獲の写真8

クビアカみっけたよ!

 

 

 

 

                              

    94匹の成虫の写真

 

捕獲時間は1時間程度でしたが、合計で94匹の成虫を捕獲することができました!
※捕獲した成虫は、栃木県立博物館の栗原先生に検体として引き取っていただきました。

多く捕獲した上位3名またがんばった子1名に景品(成虫標本)を進呈しました!

上位3名の写真1上位3名の写真2上位3名の写真3がんばった子の写真
やったね!!

今回の経験を生かして、少しでも市民(特に子どもたち)に、特定外来生物クビアカツヤカミキリについて知ってもらい、今後の主体的防除活動につなげていってもらえればと思います。

 

 

特定外来生物クビアカツヤカミキリについて

   クビアカツヤカミキリの写真

   この昆虫は、サクラ、ウメ、モモ(ハナモモ)等のバラ科樹木を食害し、枯死させてしまいます。今やほぼ市内全域にまで被害を拡大させています。
   樹木への食害が進むと落枝、倒木の危険性が高まり市民生活の安全を脅かします。そして何より、市内からサクラの木が消滅してしまう可能性すらあります。そのような危機を回避すべく、本市におきましても、防除に最大限努めて参ります。加えて、市民の皆さんのご理解ご協力が何より必要です。

                                          

 

クビアカみっけ隊の隊員募集のパンフレット

   現在、市民を対象としたクビアカツヤカミキリ防除ボランティア「クビアカみっけ隊」を募り、市民力を活かした防除体制の構築を推進しています。ぜひ、「クビアカみっけ隊」に加入し、本市のサクラを共に守りましょう!   


掲載日 令和5年2月1日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
生活環境部 環境政策課
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています