このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ教育・文化教育青少年育成青少年センター> 第17回足利っ子凧あげフェスティバルが開催されます。

第17回足利っ子凧あげフェスティバルが開催されます。

第17回 足利っ子凧あげフェスティバル

凧あげフェスティバルの大凧の写真  凧あげフェスティバルの連凧の写真

        

 足利市青少年育成会連絡協議会と足利地区ライオンズクラブ共催による凧あげ大会です。

 「大凧の部」は、受付が終了していますが、「小凧の部」については、当日参加できます。

 自作した凧を持参のうえ、直接会場に集合してください。

【日時】

令和5年2月5日(日曜日)  午前10時~11時30分予定

受付:午前9時30分~

当日、天候不順の場合は、2月12日(日曜日)に延期します。延期の場合は、市ホームページでお知らせします。

【会場】

渡良瀬運動場(足利市伊勢町地先)

【「大凧の部」参加団体】

(順不同)

  • 大坊山「少年の砦」
  • 足利市立毛野中学校
  • 矢場川地区青少年育成会連絡協議会
  • 御厨地区青少年育成会連絡協議会
  • 山前地区青少年育成会連絡協議会
  • 足利市立西中学校
  • 相生町青少年育成会

合計  7団体・9基

※大凧は、2m×1.5m以上のもの。(30枚以上の連凧も大凧に含める。)

【表彰式】

「大凧の部」のみ表彰式を行います。

表彰:第1位、第2位、第3位、デザイン賞、努力賞

新型コロナウィルス感染症対策

  • 会場内では、マスク着用とします。ただし、競技中などの活動時は除きます。
  • 当日、発熱または風邪の症状がある方は、参加をご遠慮ください。
  • 参加者及びスタッフについては、当日、抗原検査(自主検査)を実施します。

【主催】

足利市青少年育成会連絡協議会

足利地区ライオンズクラブ


掲載日 令和5年2月1日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 生涯学習課 青少年センター
住所:
〒326-0052 栃木県足利市相生町1番地1
電話:
0284-43-2500
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています