【申請期限を延長します!】八木節振興助成金のご案内
八木節振興助成金について
足利の代表的郷土芸能である八木節の継承、振興及び普及を図る子ども会、八木節愛好団体、市内小中学校などの団体が購入する八木節道具費用の一部を助成します。
対象団体
次のすべてに当てはまる団体であること
- 市内に活動の本拠があること
- 6歳以上15歳以下の者を中心とする10人以上の団体で、かつ代表者及び指導者が明らかなこと
- 継続して活動することが確実なこと
対象経費
太鼓、鼓、樽、鉦、笛、日傘、菅笠、扇子、花輪の購入経費の合計額
助成金額
20万円を上限とし、毎年度予算の範囲内において市長が定める額(千円未満切り捨て)。
※申請団体の総数により助成金額は調整するため、必ずしも20万円を助成できるわけではありません。
申請書
次の1~3を提出してください。
申請期限
令和5年12月28日(木曜日)午後5時まで
提出先
足利市教育委員会事務局文化課文化振興担当(別館2階)
注意事項
- 交付申請は連続して2回までです。
- 交付決定を受けた団体は、実績報告書の提出が必要です。
- 助成金を他の目的に使用したとわかったとき等は、助成金の交付の決定を取り消すことがあります。
- 助成金により取得した道具を交付目的に反して使用、処分、譲渡、交換することは認められていません。
掲載日 令和5年8月2日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 文化課 文化振興担当
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
電話:
0284-20-2229
FAX:
0284-20-2207