トップ
> 令和4年秋開始接種(オミクロン株対応ワクチン等)(新型コロナ)
令和4年秋開始接種(オミクロン株対応ワクチン等)(新型コロナ)
「令和4年秋開始接種」は、1人1回に限られる追加接種です。以下のいずれかのワクチンを使用します。
- ファイザー社のオミクロン株対応2価ワクチン
- モデルナ社のオミクロン株対応2価ワクチン
- 武田社(ノババックス)の従来ワクチン(1価)
※令和4年秋開始接種においては、基本的にはファイザー社またはモデルナ社のオミクロン株対応2価ワクチンがおすすめされています。武田社の新型コロナワクチン(ノババックス)は従来型のワクチンですが、ファイザー社及びモデルナ社のオミクロン株対応2価ワクチンを何らかの理由で接種できない方のための選択肢と位置付けられています。接種を迷う場合についてはかかりつけ医等にご相談ください。
※詳しくは、令和4年秋開始接種についてのお知らせ(厚生労働省のページ)や新型コロナワクチンQ&A(厚生労働省のページ)、令和5年度新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(pdf 1.48 MB)をご確認ください。
接種対象者とスケジュール
接種対象者
- 5歳以上の方(5~11歳の方は、小児接種のページをご確認ください。)
- 追加接種(3回目または4回目)の実施の有無にかかわらず、初回接種(1回目・2回目)が完了している方
- 前回の接種から、下記の一定期間が経過した方
- ファイザー社及びモデルナ社のオミクロン株対応2価ワクチン
3か月以上 - 武田社(ノババックス)の従来ワクチン(1価)
6か月以上
接種ワクチンと接種対象年齢
- ファイザー社のオミクロン株対応2価ワクチン
5歳以上の方(5~11歳の方は小児用オミクロン株対応2価ワクチンのみ使用します。) - モデルナ社のオミクロン株対応2価ワクチン
12歳以上の方 - 武田社(ノババックス)の従来ワクチン(1価)
12歳以上の方
接種券の発送
4回目接種、3回目接種、初回(1,2回目)接種の完了から3か月が経過する方に順次発送します。
接種の流れ
- 接種券が届いたら予約をしてください
- 足利市予約サイト(新しいウィンドウが開きます)
- コールセンター 0570-027-798 (毎日午前8時30分~午後5時)
- 予約した会場に次のものを持参してください
- 接種当日に記入した予診票
- 接種券
- 本人確認書類
接種方法など
-
個別接種
- 市内協力医療機関で実施
- 医療機関ごとに条件があります。条件に適さない場合は接種できませんので、必ずご確認の上、予約してください。
※いずれの会場でも直接の接種予約は受け付けておりません。
ワクチンの説明書
ワクチンについて詳しくは各社の説明書をご確認ください。
- ファイザー社のオミクロン株対応2価ワクチン
- モデルナ社のオミクロン株対応2価ワクチン
- 武田社のワクチン(ノババックス)
紛失等による接種券の再発行等申請について
申請は郵送、ファクス(20-2206)、新型コロナウイルス感染症対策室(市役所本庁舎1階30番窓口)で受付
個別接種実施医療機関
3月6日(月曜日)~3月31日(金曜日)
- 青柳耳鼻咽喉科(朝倉町268-2)
- 足利第一病院(大月町1031)
- 足利中央病院(下渋垂町447)
- 阿部医院本院(葉鹿町1丁目10-8)
- 井戸川クリニック(福富町2096-1)
- 大岡胃腸内科(花園町4-2)
- 岡田内科・小児科(朝倉町3-8-14)
- 小倉耳鼻咽喉科医院(通4丁目2582)
- 落合医院(今福町66)
- 賀川診療所(五十部町1785)
- かしま産婦人科(鹿島町501-1)
- きねぶちクリニック(元学町830-3)
- こんのクリニック(福居町506)
- 柴田クリニック(千歳町67-7)
- すながクリニック(八椚町494-1)
- 関内科医院(利保町3丁目7-1)
- てらうち内科小児科医院(葉鹿町1丁目31-27)
- 冨田内科医院(錦町45-1)
- なかみがわ内科小児科クリニック(八幡町1-7-1)
- 中谷医院(通2丁目2646-1)
- はじか外科内科(葉鹿町1丁目16-2)
- ふじさわみみはなのどクリニック(葉鹿町324-5)
- 伏島医院(里矢場町1985-2)
- 伏島クリニック(朝倉町3丁目3-1)
- 本庄記念病院(堀込町2859)
- 増田医院(上渋垂町72-1)
- ゆはし医院(大町12-2)
4月1日(土曜日)~5月7日(日曜日)
- 足利第一病院(大月町1031)
- うるしばらクリニック(借宿町610-7)
- 福地医院(西新井町3178)
※接種実施期間中であっても、予約枠の状況により、毎日接種できるものではありません。
掲載日 令和5年3月23日
更新日 令和5年3月24日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
健康福祉部 健康増進課 新型コロナウイルス感染症対策室
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
電話:
0284-20-2283
FAX:
0284-20-2206
(メールフォームが開きます)