足利市洪水・土砂災害ハザードマップ(避難情報や防災情報の入手先)
このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。

避難情報等の伝達経路
まず、避難情報は、足利市役所からの情報を、新聞、テレビ、ラジオなど報道機関や広報車、ホームページ、SNS、緊急速報メール(エリアメール)、消防・防災メールを通して、市民のみなさんに伝えられます。
次に、気象・洪水の情報は、宇都宮地方気象台や渡良瀬川河川事務所、栃木県などからの情報を、報道機関やホームページ、SNS、緊急速報メール(エリアメール)、消防・防災メールを通して、市民のみなさんに伝えられます。
※このほか、防災情報電話一斉伝達システムにより、自主防災会等から避難情報が伝えられます。また、それぞれの自治会連合会に協力してもらって電話連絡することがあります。

市が発信する情報
- 公式ホームページは、こちらをクリックしてください。
- 公式X(旧Twitter)は、こちら(新しいウィンドウが開きます)をクリックしてください。
- 公式Facebookは、こちら(新しいウィンドウが開きます)をクリックしてください。
- 公式LINEは、こちら(新しいウィンドウが開きます)をクリックしてください。
- 
緊急速報メール(エリアメール)
 事前の登録はいりません。市内にいる方の携帯電話、スマートフォンに、避難情報が一斉にとどけられます。
登録すると災害からいのちをまもるための情報が届く、メールやスマートフォン用アプリケーションを紹介します
- 
消防・防災情報メール
 防災についてのあたらしい情報がいつでも届けられます。
 登録は、こちらをクリックしてください。
- 
Yahoo!防災速報
 スマートフォン用「Yahoo!防災速報」をインストールして、アプリ内で足利市を地点登録している人に、避難、電気・水道・ガスなどのライフライン、災害が起こった時に注意することなどのいろいろな情報がとどけられます。
 インストールは、こちら(新しいウィンドウが開きます)をクリックしてください。

気象・河川・土砂災害についての情報提供
- 
気象庁
 注意報・警報等の気象情報や、浸水・洪水・土砂災害の危険度分布などをのせています。
 確認するには、こちら(新しいウィンドウが開きます)をクリックしてください。
- 
栃木県とちぎリアルタイム雨量河川水位観測情報
 栃木県内の、川の水位や雨量などの情報をのせています。
 確認するには、こちら(新しいウィンドウが開きます)をクリックしてください。
- 
栃木県とちぎ土砂災害警戒情報
 土砂災害警戒情報の発表状況をのせています。
 確認するには、こちら(新しいウィンドウが開きます)をクリックしてください。
- 
国土交通省川の災害防災情報
 川の水位やライブカメラの映像などをのせています。
 確認するには、こちら(新しいウィンドウが開きます)をクリックしてください。
- 
地点別浸水シミュレーション検索システム(浸水ナビ)
 川が決壊したときの地点浸水シミュレーションをのせています。
 確認するには、こちら(新しいウィンドウが開きます)をクリックしてください。
- 
NHK防災・減災情報
 気象情報や避難情報をのせています。
 確認するには、こちら(新しいウィンドウが開きます)をクリックしてください。
						掲載日 令和6年8月12日
							更新日 令和7年7月2日
							
		
					このページについてのお問い合わせ先
								お問い合わせ先:
							
								総合政策部 危機管理課 危機管理担当
							
						住所:
                                〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
                            電話:
								
									0284-20-2179
								
							






 
														 避難情報や防災情報の入手先(pdf 205 KB)
避難情報や防災情報の入手先(pdf 205 KB) 
                                                                            