【台風に備える】9月から10月は台風による大雨被害が多い時期です
現在、足利市に影響がある台風は発生していません。
9月から10月は台風の影響による大雨による被害発生が多い時期です。台風は離れていても暖かく湿った空気が流れ込むため、突然の大雨や突風に注意が必要です。
今後の気象情報や防災情報にご注意ください。台風の最新情報は、以下のリンクからご確認ください。
また、以下の点にご注意ください。
建物の安全確認をしましょう
- 雨や風が強くなる前に家の周りの安全確認をしましょう。
-
屋根
瓦やトタンのずれ、はがれなどはないか確認する。アンテナなどの補強をする。 -
外壁
亀裂や破損はないか、プロパンガスのボンベは固定されているか確認する。 -
側溝
ごみや土砂を取り除き、雨水の排水を良くしておく。 -
ベランダ
強い風で飛ばされそうなものは、なるべく置かない。風が吹いてきた室内に片づける。 -
雨どい
継ぎ目のはずれや塗装のはがれなどがないか確認し、落ち葉や土砂が詰まっていたら掃除する。 -
窓ガラス
窓枠のがたつきやゆるみがないか確認する。
-
屋根
- 家の中~雨風が強まってきたら~
- 気象情報をテレビ、ラジオ、気象庁HPなどで注意深く聞く。
≪宇都宮地方気象台ホームページ(外部リンク)≫ - 停電に備え、懐中電灯や携帯ラジオを準備する。
- 断水などに備え、飲料水や生活用水を用意しておく。
- むやみに外出しない。
- 浸水の危険性がある場合には、家財道具や食料品などの生活用品を2階などの高い場所へ移動させる。
- 子どもや高齢者、障がいをお持ちの方などは、早めに安全な場所へ避難させる。
- 気象情報をテレビ、ラジオ、気象庁HPなどで注意深く聞く。
集中豪雨により冠水した道路は危険です!
近年の水害では、整備された道路が突然の大雨により冠水する内水氾濫が多く発生しています。
冠水した道路の危険性
一般的なクルマはある程度の冠水や浸水に耐えられるように設計されていますが、走行可能とされる水深は、乗用車であればドアの下端(クルマの床面が浸からない程度)までといわれています。
エンジンの内部に水が入ってしまうと、ほとんどの場合は致命的な故障を引きおこしてしまうため、不要不急の外出は控え、やむを得ず出かける場合でも、冠水した道路に無理に侵入するのは避けましょう。
冠水した道路を通過する際の注意点
- 冠水した道路を通過する場合は、車間距離を十分にとったうえで、次のことに注意しましょう。
- 水たまりを抜けたあとはブレーキの効きが悪くなることがあります。
- 見た目より実際はかなりの量の水がたまっている場合があります。
- 水の下には倒木や障がい物などが流れこんで危険な状態となっています。
- 車線のラインが見えず、排水溝への脱輪、 段差への乗り上げなどの危険があります。
アンダーパス(地下道)には絶対に入らない
もっとも危険な区域が、アンダーパスです。道路の中でもさらに低くなっているアンダーパスでは、クルマが深みにはまって立ち往生し、さらには水没してしまうといった痛ましい事故も発生しています。
ハザードマップを確認!
ご自宅付近がどんな災害リスクがあるか、「足利市洪水・土砂災害ハザードマップ」などで確認しておきましょう。
避難所の開設について
市内で災害の危険性が高まった場合、避難所を開設します。
避難所の開設は、市ホームページ、X(旧ツイッター)、テレビ(データ放送)、ラジオ、登録制メールなどでお知らせします。
足利市LINE公式アカウントの登録
- 二次元コードが読み取れる場合
下の二次元コードを読み取ってください。
- スマートフォン、パソコンの場合
こちらのリンク先から空メールを送ってください。
登録制メール(消防・防災情報メール)の登録
- 二次元コードが読み取れる場合
下の二次元コードを読み取り、空メールを送ってください。
- スマートフォン、パソコンの場合
こちらのリンク先から空メールを送ってください。
自主避難について
自主避難に関する要望が多い場合などは、自主避難所を開設します。開設した場合は、市ホームページなどでお知らせします。
掲載日 令和6年9月2日
このページについてのお問い合わせ先