このページの本文へ移動
色合い
文字サイズ
RSS
足利市公式HP
お問い合わせ
しぼりこみ検索
お探しの情報はなんですか?
検索条件 :
すべて
ページ
PDF
ID
印刷用ページ
トップ
>
環境・安全
>
消防・防災
>
防災
> 情報発信
情報発信
消防・防災情報
総合政策部
危機管理課
『土砂災害警戒区域等の周知について』のページはこちら 『竜巻から身を守る!』のページはこちら 『ガソリン携行缶の取り扱いにご注意ください!』のページはこちら 消防・防災情報Eメール配信 市内で火災が発生した時や、気象などに関する警報が発表さ...
緊急速報メール(エリアメール)について
総合政策部
危機管理課
「緊急速報メール」は、携帯電話事業者(NTTドコモ、KDDI・沖縄セルラー(au)、ソフトバンク、楽天モバイル)が無料で提供するサービスで、国や地方公共団体による災害・避難情報等を、回線混雑の影響なく、特定のエリア内の対応端末(スマートフォ...
土砂災害警戒区域等の周知について
総合政策部
危機管理課
危機管理担当
風水害から身を守るためには、日頃から備え、災害発生時に適切な避難行動をとることが必要です。 住民の防災意識向上のため、土砂災害警戒区域、避難場所、気象情報や避難情報の伝達・収集方法などについて、次のとおりお知らせいたします。 土砂災害警戒区...
消防・防災情報メール配信
消防本部
通信指令課
※令和4年度中から内容を一部変更しております。変更内容はこちらをご覧ください。 【消防・防災情報メール配信】とは? 足利市内で発生した火災や気象などに関する警報が発表された情報を電子メールで配信してお知らせするものです。 1.情報の種類と...
消防防災メール配信内容の一部変更について
消防本部
通信指令課
配信内容について 住民の方々の安心安全のため、災害等の各情報の配信を行っておりますが、この度、個人情報の観点から内容を一部変更し配信することとなりました。 登録をして頂いている方々には、ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程、宜しくお願いいた...
「逃げなきゃコール」の取り組みについて
総合政策部
危機管理課
災害時、大切な人を守るため、あなたの一声で避難を後押し 「逃げなきゃコール」 「逃げなきゃコール」とは、スマートフォンアプリやSMS(ショートメッセージサービス)の地域登録機能を活用し、プッシュ型で家族の住む場所の河川情報等を入手し、離れた...
「Yahoo!防災速報」を活用して、緊急情報を配信します
総合政策部
危機管理課
足利市では、ヤフー株式会社との「災害に係る情報発信等に関する協定」(平成31(2019)年3月19日締結)に基づき、同社から提供されている「Yahoo!防災速報」を活用した「自治体からの緊急情報」の配信を開始しました。 今後、災害時の情報や...