このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ都市整備都市計画景観建築・景観賞> 令和6年度足利市建築・景観賞の募集を開始します!

令和6年度足利市建築・景観賞の募集を開始します!

 

あなたがおすすめする魅力的な建築物・まちなみ・まちづくり活動等の写真にコメントを添えて、ぜひご応募ください。(応募の際は、以下の「応募(推薦)用紙」をご記入ください。)

自薦・他薦問わず、どなたでも応募できます。

足利市建築・景観賞の目的

「足利市建築・景観賞」は、足利の歴史・文化、自然と人が調和し、心地良さを実感できる都市を目指し、都市環境の資質の向上及び都市景観に対する市民の皆様の意識の高揚を図るため、良好な景観を創出する建築物、工作物、まちなみ及び魅力的な景観形成に寄与する活動を表彰するものです。

募集対象

各部門の募集対象は以下のものとします。建築文化部門においては、国、県、市の指定文化財に指定されている場合は対象になりません。

 

(1)建築文化部門

足利市内に完成した良好な景観形成に寄与している建築物等(建築物及びこれに付属する生垣等並びに周辺環境に大きな影響を与える庭園をいう)とします。

 

(例)周辺景観に配慮してデザインされた建築物

(例)年月の経過により周辺環境と調和し、魅力的な景観を創出している建築物

(例)将来に向けて保存すべき景観を持つ建築物

*応募に係る年数制限はありません。

 

(2)まちなみづくり部門

良好な景観形成に寄与している以下のものとします。

  • まちなみ(建築物や工作物を含む複合的な景観や自然景観とします)
  • モニュメント、サイン、屋外広告物、樹木など
  • 個人又は団体による活動

 

(例)二戸以上の建築物や公共施設などが一体となって形成する魅力的な景観

(例)沼や池などの美しい水辺景観

(例)周囲のまちなみに合わせた意匠や色彩に変更した屋外広告物

(例)  まちなみのワンポイントとなる樹木

(例)景観に配慮した自主的な清掃活動

(例)景観に関する啓発活動

(例)四季の移り変わりに合わせた景観形成の取組

募集期間

令和6年4月8日(月曜日)~5月24日(金曜日)(当日消印有効)

応募者と応募方法

自薦、他薦問いません(複数応募可)。

応募用紙に必要事項を記入の上、都市政策課都市政策担当まで持参、郵送又は電子メールによりご応募ください。

提出書類

足利市建築・景観賞応募(推薦)用紙1部

*応募用紙に貼付する写真について

応募作品の外観写真2枚(近景・遠景の写真とします。)

ただし、良好な景観形成に寄与する個人又は団体による活動については、活動状況やその周辺景観がわかる写真をそれぞれ貼付のこと。

*希望者は、アピールしたい内容をA4用紙1枚(表面のみ使用可)に限り、別途提出していただくことも可能です。

定型書式はありませんので、レイアウト及び写真やイラストの使用等については自由です。

*応募写真の使用権は足利市に帰属するものとし、応募書類は返却できません。

 

応募用紙・募集要項等はこちら

pdf応募(推薦)用紙(pdf 2.01 MB)

xls応募(推薦)用紙Excelファイル(xls 25 KB)

*パンフレット及び募集要項内写真の無断転用・転写を禁じます。

審査及び決定

足利市景観委員会による書類審査と現地審査を経て、市長が決定します。

*原則として市税に滞納がある方は表彰の対象になりません。

発表及び表彰

令和6年9月(予定)

審査結果は、各人に通知するほか、あしかがみやホームページなどにより公表します。

*各部門の所有者には記念楯及び表彰状を、設計者、施工者又は活動を行う個人若しくは団体には表彰状を授与します。

ただし、表彰の対象者が明らかでない場合は、記念楯及び表彰状の授与はありません。

*受賞作品の他薦者には、記念品を贈呈します。

受付・お問い合わせ

〒326-8601足利市本城3丁目2145

足利市役所都市政策課(都市政策担当)

TEL:0284-20-2167FAX:0284-21-1946

Email:tokei@city.ashikaga.lg.jp


掲載日 令和6年4月1日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
都市建設部 都市政策課
住所:
〒326-8601 栃木県足利市本城3丁目2145番地
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています