健康福祉部
障がい福祉課
主な業務内容
障がい者の福祉に関すること。
連絡先
- Tel:0284-20-2169(障がい福祉担当)
- Tel:0284-20-2134(障がい支援担当)
栃木県足利市本城3丁目2145番地
Fax:0284-21-5404
元気高齢課
主な業務内容
介護保険料の賦課に関すること。
事業所の指定および指導監督に関すること。
要介護認定の受付及び調査に関すること。
家族介護支援事業に関すること。
高齢者の元気推進事業施策に関すること。
敬老事業に関すること。
老人福祉センターに関すること。
高齢者の権利擁護に関すること。
地域支援事業に関すること。
地域包括支援センターに関すること。
老人福祉法に基づく入所者の守るに関すること。
介護予防・日常生活総合支援事業に関すること。
事業所の指定および指導監督に関すること。
要介護認定の受付及び調査に関すること。
家族介護支援事業に関すること。
高齢者の元気推進事業施策に関すること。
敬老事業に関すること。
老人福祉センターに関すること。
高齢者の権利擁護に関すること。
地域支援事業に関すること。
地域包括支援センターに関すること。
老人福祉法に基づく入所者の守るに関すること。
介護予防・日常生活総合支援事業に関すること。
連絡先
- Tel:0284-20-2136(介護サービス担当)
- Tel:0284-20-2139(介護認定担当)
- Tel:0284-20-2153,2135,2246(地域包括ケア推進担当)
Fax:0284-20-1456
こども家庭政策課
主な業務内容
・児童手当等について
・ファミリー・サポート・センターについて
・放課後児童クラブについて
・児童虐待、DVについて
・家庭児童相談・母子家庭相談・父子家庭相談について
・こども・妊産婦・ひとり親家庭医療費の助成について
・ファミリー・サポート・センターについて
・放課後児童クラブについて
・児童虐待、DVについて
・家庭児童相談・母子家庭相談・父子家庭相談について
・こども・妊産婦・ひとり親家庭医療費の助成について
連絡先
- Tel:0284-20-2137(子育て政策担当)
- Tel:0284-20-2149(子育て政策担当(医療助成))
- Tel:0284-20-2251(こども家庭相談担当)
栃木県足利市本城3丁目2145番地
Fax:0284-21-2409
こども館
連絡先
- Tel:0284-42-0900(代表)
健康増進課
連絡先
- Tel:0284-20-2283(新型コロナウイルス感染症対策室)
- Tel:0284-22-4511(保健検診担当)
- Tel:0284-22-4512(健康づくり担当)
- Tel:0284-22-4513(母子保健担当)
- Tel:0284-22-4514(子育て世代包括支援センター)
さいこう子育て支援センター
連絡先
- Tel:0284-22-4460(直通)
足利市西宮町2838