足利市を代表する日本最古の学校「史跡足利学校跡」について、文化庁における近年の文化財保護法改正に対応し、史跡の保存活用を積極的に推進していくために、このたび「史跡足利学校跡保存活用計画」を策定しました。
本計画は、史跡等の関係分野の専門家、地域住民の代表者等で構成された「史跡足利学校跡保存活用計画策定委員会」で協議・検討を重ね、今後の保存、活用、整備等に向けての基本方針を示すものであり、併せて史跡足利学校跡の現況や過去の調査、絵図や文献等史資料の紹介など、足利学校に関する様々な情報をまとめたものになっています。
今後は、史跡足利学校跡の保存活用を今まで以上に充実させ、その価値を更に広く発信していけるよう活用・整備を図っていきたいと思います。
・ 第1章 計画策定の沿革と目的 [PDFファイル/3.45MB]
・ 第3章 史跡等の本質的価値 [PDFファイル/17.62MB]
・ 第9章 運営・体制の整備 [PDFファイル/227KB]
・ 第10章 施策の実施計画と経過観察 [PDFファイル/1.45MB]