史跡足利学校では、史跡内に埋設された水道管の改修を行うにあたり、水道管の埋設位置の特定や史跡足利学校に関連する遺構の確認を目的とした発掘調査を実施してきました。
このたび発掘調査が終了したことから、現地説明会を開催します!
日頃見ることができない史跡足利学校跡の遺構の状況などを確認できますので、この機会にぜひご参加ください。
令和4(2022)年6月26日(日曜日)午後2時30分~午後4時(小雨決行)
※上記の時間内で随時見学をしていただけます。
史跡足利学校 入徳門~学校門の区間(発掘調査現場)
無料(ただし、史跡内を参観する場合は参観料が必要となります)
(1)参観ゲート南側で受付。説明会資料をお配りします。
(2)受付後、発掘現場A(管理事務所棟西側)→発掘現場B(孔子立像東側)の順で説明を行います。
(1)新型コロナウイルス感染拡大防止のため、マスクの着用や手指の消毒等にご協力をお願いします。
(2)現地説明会ポスター → こちらをクリック [その他のファイル/724KB]
◀ 発掘現場(入徳門北側)
◀ 発掘現場(孔子立像東側)