さいこう子育て支援センター
さいこう子育て支援センター情報
所在地 | 〒326-0817 足利市西宮町2838 |
連絡先 | Tel:0284‐22‐4460 Fax:0284‐22‐4461 |
実施日 | 月曜日から金曜日 |
実施時間 | 午前9時から午後4時 |
利用料 | 無料 |
利用方法 | さいこう子育て支援センターへお越しください。 |
所長 | 早川容子 |
子育て支援センターの紹介
足利市に住んでいて、保育園(所)、幼稚園、認定こども園に通っていないお子さんと保護者の方を対象にした子育て世代の交流の場です。お子さんを遊ばせながら、お母さん同士も友だちを作って“子育てはみんなで♥楽しく”できることを願っています。子育て相談も実施しています。いつでも気軽にお越しください。
子育てサロン ぴっぴ
- 月曜日から金曜日 午前9時から午後4時までご利用できます。( 祝日は、おやすみです。)
- お弁当持参でランチタイム (12時から13時30分頃)
- 毎月20日から月末まで身長体重測定ができます。
子育てサロン ぴっぴの様子
◆ちっちゃなウォークラリー
◆ラフターヨガ
◆みんなであそぼう
◆足利っていいな(織姫神社) ◆リズム遊び
◆歯のはなし
◆花植え
◆絵本のはなし
◆護美のはなし
◆食育のはなし
♦ちっちゃな夏祭り
♦水遊び
♦ヨガを楽しもう
♦第1回 笑いヨガ
♦応急手当のはなし
♦じぃじ♡ばぁばへ絵手紙を送ろう
♦おつきさまこんばんは
♦人形劇
♦「ハリストス聖教会」みんなでお散歩(ミニ講座)
♦ちっちゃな運動会
♦足利っていいな♡
♦ダンスを楽しもう
♦第2回 笑いヨガ
親子の絆つくりプログラム ”赤ちゃんがきた”
♡ 初めてお母さんと赤ちゃん(生後2か月から5か月まで)が参加するプログラムです。
平成30年度 親子の絆つくりプログラム ‟赤ちゃんが来た!” 案内 [PDFファイル/156KB]
子育て相談
◆月曜日から金曜日 午前9時から午後5時
保育士、保健師に子育て期の困りごと
どんなことでもお気軽にご相談ください。
個室での相談・電話相談・相談のみのご利用
サロンでの相談、随時受け付けています。
秘密厳守します。 Tel 22-4460
◆子育て支援コーディネーター相談日
子育て支援コーディネーター相談日案内 [PDFファイル/236KB]
☆この日以外の日でもいつでもご利用できます。
《 相談室 》
子育て情報
◆ ぴっぴだより サロンの行事等の紹介
ぴっぴだより2月号はこちらから [PDFファイル/473KB]
☆「いいところだがね 子育てサロン(多目的室)」 利用できない日
ぴっぴだよりをご覧ください。 *急きょ、変更になることもあります。
◆ 子育て情報紙「あい♡あい」
平成30年度 あい♡あい
NO | |
---|---|
1 | 足利市子育て支援センターと足利市子育てサービスの紹介 [PDFファイル/326KB] |
2 | 子育てのヒント1 「食事編」 [PDFファイル/299KB] |
3 | 子育てのヒント2「お出かけ編」 [PDFファイル/293KB] |
4 |
NO | |
---|---|
1 | 足利市内子育て支援センターの紹介 [PDFファイル/347KB] |
2 | あなたのストレス解消方法は? [PDFファイル/437KB] |
3 | 子育てのヒント パート1 [PDFファイル/297KB] |
4 |
No | 内 容 |
No1 | 子育て支援センターの紹介 |
No2 | |
No3 | パートナーに望むことは何ですか? |
No4 |
産後セルフケア
子育てを楽しくするためのからだと心のセルフケア
産後指導士・助産師・保育士と一緒に参加しませんか。
保健センターでの4か月健診時に産後指導士による体験実施中‼
今、利用者の皆さまに届けたい情報を提供させていただきます。
豆まき
日時 2月1日(金曜日) 午前10時30分~11時30分
場所 多目的室
内容 豆入れ製作、お楽しみ(パネルシアター、手遊び、豆まきごっこ等)
公開講座「親子で楽しむ演奏会」 …事前申し込みが必要です。
日時 2月21日(木曜日) 午前10時30分~11時30分
場所 やまがわコミュニティーホール
講師 TEA for three
内容 親子でピアノ、フルート、バイオリンの生演奏を聴きます。
対象 市内在住の就園前の子どもとその保護者
*申し込み 2月4日(月曜日)~15日(金曜日) さいこう子育て支援センター ☎22-4460
ミニ講座「災害時、家族を守るためのはなし」
日時 2月28日(木曜日) 午前10時30分~11時30分
場所 多目的室
講師 危機管理課職員
皆さん、防災についての準備をしていますか?
いざという時に冷静に動けるように、今から準備をしてみませんか?
子育てプログラム
◆ みんなでおしゃべり
0さい、1さい、2~3さい、2人目からの子育てをしている方。
それぞれの年齢の育ちや「困った」その時大人は、どのよう
関わればいいのかを参加の皆さんと保育士と一緒におしゃべりを
しましょう。
平成30年度 みんなでおしゃべりの案内 [PDFファイル/168KB]
ママのお出かけサポート/ママサポ
『ママサポ』ってなぁ~に?
ファミリー・サポート・センターの新たな事業「保護者外出支援事業」*平成30年7月1日スタート*として、さいこう子育て支援センターを利用した「ママのお出かけサポート事業(ママサポ)」のことです。保護者の通院や買い物、リフレッシュなどで外出する際、短時間お子さんをお預かりします。
ママのお出かけサポート ママサポ [PDFファイル/219KB]