子供の未来応援国民運動へ参加しませんか?
『子供の未来応援国民運動』は、すべての子供たちが、行政による支援や周囲のサポートを得ながら、夢と希望を持って、未来を切り拓いていけるよう、官・公・民で手を携え、子供たちを支援する輪を広げる活動です。
その中核事業である、「子供の未来応援基金」による支援事業が全国各地で始まっています。様々な方法で基金への協力が可能となっております。ご協力いただける方は下記の内容をご確認いただき、それぞれお問い合わせまたはお手続きください。
1.寄付型自動販売機の設置による支援
飲料1本につき10円が基金に寄付されるオリジナルの寄付型自動販売機を、社内や事業所内に設置いただく方法です。
新規の設置や、既設の自販機の置き換えは無料です(多くの飲料メーカーに対応しています。負担は電気代のみです)。企業名・団体名を入れたラッピングも可能です。
飲料メーカー、オペレーターが売上代金を回収し、回収した売上代金から1本につき10円が基金に振り込まれます。振込について、設置された方の手間や手数料はかかりません。
お問い合わせは、0120-937-650(NPO法人 寄付型自動販売機普及協会)までお願いします。
2.古本寄付による「こどものみらい古本募金」
読み終えた本等で基金に寄付する方法です。
(株)バリューブックスによる査定額が本等を送っていただいた方(企業・団体)の名前で基金に全額寄付されます。
寄付金額(査定額)は、書籍寄付受領書にてお知らせします。
対象商品は、本、コミックセット、DVD、CDアルバム、ゲームソフトです。
3.物品寄付による支援「子供の未来応援『お宝エイド』」
ご自宅に眠る「お宝」(貴金属や宝石、切手やはがき(書き損じを含む)、ブランド品など)で基金に寄付する方法です。
お宝エイドによる査定額に、お宝エイドが10%上乗せした額が、基金に全額寄付されます(査定額分は物品を送った方の名前で、上乗せ分はお宝エイド名で寄付されます)。寄付金額(査定額)は報告があります。
4.こども服の寄付による支援「こども服みらいファンド」
着られなくなったことも服で基金に寄付する方法です。
対象商品は、新生児サイズから140サイズまでのこども服(一部量販店のブランドを除く)です。10点以上から寄付可能です。
5.d ポイントによる寄付
(株)NTTドコモのポイントプログラム「d ポイントクラブ」の寄付メニュー「寄付につかう」で基金へ寄付する方法です。
「d ポイントクラブ」は個人名義の方ならどなたでも入会できる入会金無料・年会費無料のポイントプログラムです。ドコモ回線をお持ちでない方も申し込みできます。
基金には、ポイント=1円として1ポイント単位で寄付できます。d ポイントクラブサイトより申し込みできます。
<アクセス方法>
(1)パソコンから | ドコモのホームページ⇒お客様サポート⇒d ポイントクラブ ⇒ポイントをつかうへ⇒【ポイントをつかう】寄付につかう |
(2)スマートフォンから | d メニュー®⇒d ポイントクラブ⇒【ポイントをつかう】寄付につかう |
(3)i モードから® | iMenu®⇒お客様サポート⇒d ポイントクラブ/会員の方はコチラ ⇒【ポイントをつかう】寄付につかう |
6.寄付付き商品の購入による支援
寄付付き商品を、様々な場面で活用いただき、基金に寄付する方法です。現在、販売されている寄付付き商品は、以下の3種類です。
(1)寄付付きQUOカード:「Kids Smile JAPAN(かいけつゾロリ)」500 |
・希望小売価格:580円(利用可能額500円)、カードの収益の一部が、基金への寄付及び本を子供たちに寄贈する取組に役立てられます。 |
(2)寄付付きお菓子:「横濱みらい」 |
・販売価格:4個入り(540円)、8個入り(1,080円)、12個入り(1,620円) |
(3)寄付付きお菓子:「オランダ家」 |
・販売価格:5枚入り(540円)、10枚入り(1,080円)、15枚入り(1,620円)、20枚入り(2,160円) |