会計年度任用職員(補助職員)の登録について
印刷用ページを表示する掲載日:2020年5月29日更新
会計年度任用職員(補助職員)の登録申込を随時受け付けています。
仕事内容
- 一般事務
- 窓口業務及びその補助業務等
登録申込資格
次の条件をすべてみたす方は補助職員登録申し込みができます。
- 補助職員に採用となる年度の4月1日現在、年齢18歳以上の方で、高等学校卒業程度以上の学力を有する方
- パソコン(ワード・エクセル等)の簡易な操作が可能な方
- 原則として市税を滞納していない方
ただし、地方公務員法第16条(欠格条項)の規定に基づき、以下に該当する方は登録申し込みできません。
- 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの方
- 足利市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない方
- 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党の他の団体を結成し、又はこれに加入した方
登録申込方法について
- 登録をするには面接が必要です(20分程度)。
事前に人事課人事担当までお電話のうえ、面接日時を予約してください(電話番号0284-20-2116) - 「足利市役所補助職員登録申込書(1)・(2)」をご記入の上、面接の際に持参してください。
なお、「足利市役所補助職員登録申込書(1)・(2)」が印刷できない場合は、郵送しますのでご連絡ください。
足利市補助職員登録申込書(1)・(2) [Excelファイル/40KB]
登録有効期間
登録日から1年間になります。
採用方法
- 登録された方の中から必要に応じ、採用します。
- 受付順の採用ではありませんので、ご了承ください。
- 採用人数の関係で登録いただいても、採用がない場合がありますので、ご了承ください。
- この登録をしながら、他の求職活動を行うことは差し支えありませんが他で就業が決定した際には、電話にてその旨をお伝えください。
勤務条件等
職種 | 補助職員A | 補助職員B |
---|---|---|
勤務時間 | 8時30分~17時00分 | 9時30分~15時30分 |
任用期間 | 原則として、1年度以内 | |
仕事内容 | 一般事務、窓口業務、補助業務等 | |
賃金 | 時給900円 ※時間外割増賃金、通勤費用、条件によって賞与等の支給あり。 | |
休日 | 土曜日、日曜日、祝日及び年末年始 | |
年次有給休暇 | 雇用期間による | |
雇用保険 | 原則として加入 | |
社会保険 | 原則として加入 | 原則として加入 |
福利厚生 | 両毛メートに原則として加入 | 両毛メートに原則として加入 |
面接予約/お問い合わせ先
足利市役所人事課人事担当
電話0284-20-2116(直通)