【5月23日5件 累計7,484件】新型コロナ発生状況等(5月24日更新)
印刷用ページを表示する掲載日:2022年5月24日更新
新型コロナウイルス感染症は、感染症法に基づき、県が情報を集約し、対応に当たっています。公表内容は、感染症法の一類感染症の基本方針に沿った全国統一の考え方となっています。なお、県の公表した情報は、疫学的調査等により訂正される場合があります。
市では県の公表、訂正した情報を随時ホームページ等でお知らせしており、これらの内容がすべての情報となります。
現在、県からは、新規感染者数、クラスターが発生した場合の施設の種類や人数などが情報提供されています。
目次
- 本市の発生状況
- 県内の変異株の状況(栃木県のページ)
- 県内のクラスター発生状況(栃木県のページ)
- 本市の療養状況
- 新型コロナ?と思ったら
- 自宅療養ハンドブック
- スマホで見られる最新情報
- 感染防止対策
- 日本語以外の相談窓口
現在は―栃木県警戒度レベル2(警戒を強化すべきレベル)
- 期間
令和4(2022)年4月11日(月曜日)~ - 県民に対する協力要請
- 基本的な感染対策の徹底を継続
- 人との接触機会の低減
- 県内・県外問わず、移動に際しては特に基本的な感染対策を徹底
- 移動先での感染リスクの高い行動を控える
本市における新型コロナウイルス感染症の発生状況
※令和4年1月25日より、県の公表資料の様式が変更となりました。
- 5月23日 [PDFファイル/460KB]
- 5月22日 [PDFファイル/108KB]
- 5月21日 [PDFファイル/452KB]
- 5月20日 [PDFファイル/108KB]
- 5月19日 [PDFファイル/108KB]
- 5月18日 [PDFファイル/461KB]
- 5月17日 [PDFファイル/461KB]
- 5月16日 [PDFファイル/458KB]
- 5月15日 [PDFファイル/108KB]
- 5月14日 [PDFファイル/108KB]
- 5月13日 [PDFファイル/461KB]
- 5月12日 [PDFファイル/459KB]
- 5月11日 [PDFファイル/460KB]
- 5月10日 [PDFファイル/458KB]
- 5月9日 [PDFファイル/107KB]
- 5月8日 [PDFファイル/108KB]
- 5月7日 [PDFファイル/464KB]
- 5月6日 [PDFファイル/107KB]
- 5月5日 [PDFファイル/107KB]
- 5月4日 [PDFファイル/108KB]
- 5月3日 [PDFファイル/108KB]
- 5月2日 [PDFファイル/455KB]
- 5月1日 [PDFファイル/108KB]
- 令和4年4月分 [PDFファイル/7.12MB]
- 令和4年3月分 [PDFファイル/8.25MB]
- 令和4年2月分 [PDFファイル/7.05MB]
- 令和4年1月分 [PDFファイル/3.9MB]
- 令和3年12月分 [PDFファイル/875KB]
- 令和3年11月分 [PDFファイル/247KB]
- 令和3年10月分 [PDFファイル/748KB]
- 令和3年9月分 [PDFファイル/1.29MB]
- 令和3年8月分 [PDFファイル/4.3MB]
- 令和3年7月分 [PDFファイル/2.47MB]
- 令和3年6月分 [PDFファイル/1.4MB]
- 令和3年5月分 [PDFファイル/3MB]
- 令和3年4月分 [PDFファイル/2.99MB]
- 令和3年3月分 [PDFファイル/1.72MB]
- 令和3年2月分 [PDFファイル/1.22MB]
- 令和3年1月22日~1月31日分 [PDFファイル/70KB]
- 令和3年1月1日~1月21日分 [PDFファイル/2.63MB]
- 令和2年12月分 [PDFファイル/2.92MB]
- 令和2年4月~11月分 [PDFファイル/4.01MB]
スマホで見られる最新情報
LINE公式アカウント「栃木県-新型コロナ対策パーソナルサポート」
県内の新型コロナウイルス感染症の最新情報(患者発生情報、警戒度指標の推移など)を受け取ることができます。
FAQ(よくある質問等)で知りたい情報を閲覧できます。
LINEの登録方法や詳細は、こちらの栃木県ホームページからご覧いただけます。
日本語以外の相談窓口
なお、日本語以外での相談を希望される方は、とちぎ外国人相談サポートセンター(外部サイトへリンク)へお問合せください。
新型コロナウイルス感染症の予防について(多言語版パンフレット)
詳細はこちらをクリックしてご覧ください。