このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ >  くらしの情報 >  ごみ・環境 >  ごみ・リサイクル >  家庭ごみ・資源物の出し方

家庭ごみ・資源物の出し方

前ページ 12 次ページ
紙パックマークをご確認ください 生活環境部 クリーン推進課 クリーン推進担当
資源物として、ごみステーションへ排出できる紙パックは、牛乳パック、ジュースのパックなどで内側の白いものです。 ↑このマークが目印です。 ※アルミやプラスチック等でコーティングされた紙の場合は、燃やせるごみとして排出してください。 例:パック...
紙の分別「禁忌品」は、資源物に混ぜないで! 生活環境部 クリーン推進課 クリーン推進担当
紙の中には、再び紙にリサイクルできない「禁忌品」と呼ばれるものがあります。 これらが資源物に混入すると、リサイクル工場において、品質の低下、機械の故障の原因となってしまいます。 下記の禁忌品については、資源物に混ぜずに、燃やせるごみとして排...
収集、処理できないごみ 生活環境部 クリーン推進課 南部クリーンセンター
次に例示する品目以外でも、足利市外のごみ、産業廃棄物、有害性物質を含むもの、危険性のあるものなどは、南部クリーンセンターに搬入できません。 販売店・専門の処理業者などに処理を依頼してください。 代表的な処理できないごみ(例示) ピアノ、オル...
ペットボトル・びんの適正な排出にご協力ください 生活環境部 クリーン推進課 クリーン推進担当
ペットボトル・びんのフタとペットボトルのラベルは、必ずはずして出しましょう! ペットボトル・びんは、資源物として収集・選別して業者に引き渡し、リサイクルをしています。集めたペットボトル・びんにフタがついていると、異物が混入しているとされてリ...
荒天時(降雪等)の家庭ごみの収集について 生活環境部 クリーン推進課
荒天時の家庭ごみの収集について 荒天時(降雪等)にも、原則、家庭ごみのステーション収集は通常どおり行いますが、天候状況や交通状況により、収集時間に大幅な遅れが発生する可能性がありますので、予めご了承ください。 また、荒天時にごみを出される場...
ごみ減量チャレンジマイナス100g ~分ければ資源・燃やせばごみ~ 生活環境部 クリーン推進課 クリーン推進担当
こちらのページは、燃やせるごみの減量についての特集ページです。 足利市の現状を知っていただき、ごみの減量にご理解とご協力をいただけますと幸いです。 【目次】 足利市の燃やせるごみ量と人口の推移 1人1日あたりの燃やせるごみ量 燃やせるごみ...
新型コロナウイルス感染症に感染した方(その疑いのある方等)が使用したペットボトル等の排出方法について 生活環境部 クリーン推進課 クリーン推進担当
新型コロナウイルス感染症に感染した方や、その疑いのある方等が使用したペットボトル、缶、びんについては、感染症拡大を防止するため、環境省のガイドラインに沿って、下記のとおり排出いただきますようお願いいたします。 ペットボトル 指定ごみ袋に入れ...
【ごみの分け方・出し方】小型充電式電池などの捨て方について 生活環境部 クリーン推進課 クリーン推進担当
発火事故多発!リチウムイオン電池などの小型充電式電池を「燃やせるごみ」や「不燃ごみ」に混ぜないでください! 電動歯ブラシや電子タバコ、モバイルバッテリーなどには、小型充電式電池が使われています。これらの製品は、過度な力が加わると破損や変形に...
足利市役所の名を騙る「廃品回収」にご注意ください。 生活環境部 クリーン推進課 クリーン推進担当
足利市の一部町内において、足利市役所の名を騙り、「○月□日△時から廃品回収を行うので不用なものを出してください。」という電話をかけてくる事例が発生しました。 足利市役所が、個別に電話をかけ、廃品回収を行うことはありませんので、ご注意ください...
クリーン推進課業務のご案内 生活環境部 クリーン推進課
クリーン推進課は、市内4カ所に分かれて、業務を行っています。 市役所本庁舎内の組織(足利市本城3丁目2145番地) クリーン推進課クリーン推進担当 電話0284-20-2141 または、0284-20-2142 ※平日の午前8時30分から午...
前ページ 12 次ページ

最近チェックしたページ